ソーイングポーチを作る会
 · 2025/02/19
「ソーイングポーチをつくる会」は、能登半島地震支援にいつでも送れるようにと、作った人が差し出したところから始まりました。簡単に出来て便利なソーイングポーチを皆で作りましょう 外部の人にも伝えて友の会を広く知ってほしい、という願いももってしています。 4回開催しました。...
冬物 いろいろ洗ったり 手入れする会
 · 2025/01/23
まだまだ寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか。 日頃着ているセーター・カーディガンなどの手入れはどうしていますか。マフラー・手袋などもどうしていますか。手洗いできるものを洗ってみませんか。 日時 2025年2月18日(火)10:00~12:00 場所 高崎友の家 参加費 100円 問い合わせ 洗濯グループまで

ソーイングポーチをつくる会
 · 2025/01/22
2025年1 月10 日 ・17日(金) お客様お一人をお迎えしてソーイングポーチを作りました 参加者の感想・・・表地のパッチワーク色合わせを皆で一緒にして楽しかった これからも作る会を予定しています。 2月7 日・14 日 ・3月7 日・14 日  金曜日 いつからでも、ミシンに慣れていない方も大丈夫です (材料があります。キットの芯は100円)友の家にお越しください
スモックエプロン講習会
 · 2024/10/22
今年度は4 年ぶりに9/20・27・10/4(金) 9:30~12:30 の3回シリーズで、スモックエプロン講習会をすることができました。今回は、衣生産と協力して布選びやキットの裁断をし、全員でスモックエプロンを縫って講習会へ向かいました。 受講生は7 名(会員外2 名)です。 講師助手は、1 人で受講生2...

スモックエプロン講習会
 · 2024/06/27
ようやく友の家でお客様をお迎えして講習会ができるようになりました。 お待たせしました。スモックエプロンを縫ってみませんか。 いろいろとキットも揃えています。 自分の好きな生地で縫うとより愛着がわくかもしれません。 お申し込みの時、係と相談してお決めください。 詳細・お申し込みはこちらから
洗濯アンケート
 · 2024/04/15

 · 2023/06/22
友の家に行ったら素敵なチラシを見つけました。 今年も衣グループは縫う会を開いてくださっています。 縫う会+(プラス)です。 出来上がった作品是非見せてくださいネ
糊をつけて気持ち良く
 · 2023/03/02
洗濯カード⑤ CMCスプレー糊   写真に説明有り

家事家計講習会パネル展に
 · 2022/11/30
 · 2022/09/10
暑い夏でしたが、延べ35名が縫う会に参加されました。作品が出来上がるとLINEに届くそうです。いいねのスタンプがたくさん、たくさん。チュニックは涼しく重宝されているとか。ヨガパンツをはいて合間には皆さんでヨガをされたそうです。心も身体もリフレッシュして作業も捗られたことでしょう

さらに表示する