ホーム
活動の様子
最寄
例会
生活勉強
U6ひろば
たかさき子ども友の会
子ども
衣
食
くらし
かけい
講習会
友愛セール
草木による和紙夾纈染
ボランティアフェスティバル
婦人之友を読む会
夏休み
高年の集まり
子どもと共に
U6ひろば
アイデアカフェ・高崎市子育てなんでもセンターでの活動
たかさき子ども友の会 募集案内
2024たかさき子ども友の会
家計簿のある生活
2024家事家計講習会
家計簿記帳・kakei+質問箱
講習会
最寄講習会
友愛セール
高崎友の会は
主な活動
最寄
例会
生活勉強会
家計の全体をつかむ
家計報告
衣食住の勉強
生活時間調べ
高年グループの集まり
公共活動
草木による夾纈染め くりの会
高崎友の家アクセス
お問い合わせ
会員のページ
Zoom入室
予定表
全国友の会大会
最寄勉強報告
最寄報告フォーム
会報・友の新聞ダウンロード
生活勉強ファイルダウンロード
kakei+操作マニュアル
共同購入
書籍
鍋帽子Ⓡをひろめましょう
2024年度
2024年度会員のページ
3月例会写真
2024年度運営委員会
2024年度最寄報告
最寄目標フォーム
生活時間しらべ
能登半島地震支援の報告
全国友の会大会
全国生活研究会
北関東部会
全国農村愛土研究会
2023年度
会員のページ2023年度
2023年度バラの会
2023家事家計講習会準備
2023年度最寄報告
教育費しらべ報告
北関東部会
全国生活研究会
2022年度③
2022年度②
2022年度①
会員のページ2022年度
2022年度運営委員会
2022家事家計講習会準備
北関東部会
2021年度
2021年度運営委員会
2021家事家計講習会
パネル展示
子ども部
会員のページ2021年度まで
パソコン勉強会
やります!やってみました!№3
2020年度
2020年度運営委員会
2020家事家計講習会
やります!やってみました!№1
2019年度
2018年度
2019年2018年
高崎友の会活動ガイドライン
Zoomの使い方資料
全国友の会・自由学園・婦人之友社関係記事
ホーム
活動の様子
最寄
例会
生活勉強
U6ひろば
たかさき子ども友の会
子ども
衣
食
くらし
かけい
講習会
友愛セール
草木による和紙夾纈染
ボランティアフェスティバル
婦人之友を読む会
夏休み
高年の集まり
子どもと共に
家計簿のある生活
講習会
最寄講習会
友愛セール
高崎友の会は
高崎友の家アクセス
お問い合わせ
会員のページ
U6ひろば
U6ひろば
· 2025/02/28
パーティーをひらこう
第6回U6ひろば「パーティを開こう 〜簡単おやつと簡単おかず」 お客様の参加がありませんでしたが、スタッフ2 名で、読書をし、友社の料理の本を持ち寄り、おすすめのレシピを聞き合いました。 一年間のU6を振り返りながら、3...
続きを読む
U6ひろば
· 2025/01/22
高崎友の家
ポカポカと太陽が出て暖かい日に恵まれた友の家の託児室で、5回目のU6ひろばを開催。 予約は2 名でしたが、当日は1 名の参加。 今回のテーマは「ぷるぷる石けんでお掃除をしてみよう♪」...
続きを読む
U6ひろば
· 2025/01/22
高崎子育てなんでもセンターラウンジ
今年度は、お家の人の心のゆとりが、こどもたちの笑顔につながるかなということから、「毎日の生活で困っていることはありませんか?」と問いかけを行なっています。 晴天に恵まれ、皆さん公園にでも遊びに行っているのか来場される方が少なかったですが、一組の親子が興味を持って立ち寄って行かれました。 毎日の生活で困っていることは?という問いには...
続きを読む
U6ひろば
· 2024/10/28
高崎市子育てなんでもセンターラウンジ
今年度は、お家の人の心のゆとりが、こどもたちの笑顔につながるかな♪ということから「毎日の生活で困っていることはありませんか?」 と問いかけを行なっています。...
続きを読む
U6ひろば
· 2024/10/28
簡単おやつ
10月21日 テーマは、「簡単おやつでおもてなし」 羽仁もと子先生カレンダーより、「味わいて食事をせよ」を読書。 「健康をつくる食事Ⅱ」の乳幼児期の食事のページを読書して、幼児の目安の量を確認しながら、味わって食べることの大切さや、成長が著しい時期なので、多くの栄養が必要なことなど学び合いました。...
続きを読む
U6ひろば
· 2024/09/01
体を動かそう
8月19日(月)夏休み親子体操 友の家託児室にて第3回目は、中居最寄の大熊さんを講師として、親子体操を開催しました。...
続きを読む
U6ひろば
· 2024/09/01
パッククッキング
7月22日 親子で防災について考えてみよう!と非常食作り(パッククッキング) メニュー ご飯、野菜とツナのカレー、 お菓子の「じゃがりこ」を使ったポテサラ 託児室でカセットコンロを使い、お湯を沸かし1つの鍋の中でポリ袋にそれぞれ材料を入れてご飯とカレーライスを作る 20分火にかけている間に、お子さんと一緒に「幸福の鍵」を読書しました。...
続きを読む
U6ひろば
· 2024/06/17
今年度初めての集まり
スタッフのSさんからの報告 今日は、高崎友の家で第1回U6ひろばを開催しました お客様は2人、お子さんは幼稚園なのでお母さんのみ、予定もあるとのことで11時までの参加になりました おうちパトロール、片付けたいところのシール貼り 友の会、U6ひろばの説明 幼児の生活リズムを整えることの大切さ(四回食)...
続きを読む
U6ひろば
· 2024/05/11
U6ひろば 始まります
高崎友の会はあなたの子育てを応援しています。 ちいさいお子さん連れでも、お母さまお父さまだけでも、お家でお孫さんを預かっている方もどうぞお越しください。
続きを読む
U6ひろば
· 2024/02/14
オンライン講演会
今日は柴田愛子せんせいオンライン子育て講演会(北関東部) こどものみかた 子どもの力を信じて共に育つ 参加された方の感想です 『 子どもの見方を(子供の立場になって考える)変えると、子どもの味方になれる 』 総リーダーが柴田先生に質問をした内容は、これから友の会として子育て中のお母さん方への接し方の勉強(ヒント)になってよかった。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る