ホーム
活動の様子
最寄
例会
生活勉強
U6ひろば
たかさき子ども友の会
子ども
衣
食
くらし
かけい
講習会
友愛セール
草木による和紙夾纈染
ボランティアフェスティバル
婦人之友を読む会
夏休み
高年の集まり
子どもと共に
U6ひろば
アイデアカフェ・高崎市子育てなんでもセンターでの活動
たかさき子ども友の会 募集案内
2024たかさき子ども友の会
家計簿のある生活
2024家事家計講習会
家計簿記帳・kakei+質問箱
講習会
最寄講習会
友愛セール
高崎友の会は
主な活動
最寄
例会
生活勉強会
家計の全体をつかむ
家計報告
衣食住の勉強
生活時間調べ
高年グループの集まり
公共活動
草木による夾纈染め くりの会
高崎友の家アクセス
お問い合わせ
会員のページ
お祝い膳・希望満充
飾り巻きオンライン
いちご大福をつくってみよう
おやつの時間
ひじき・切干大根・大豆レシピ
味噌作り
鍋帽子Ⓡをひろめましょう
Zoom入室
予定表
2024年度
3月例会写真
2024年度運営委員会
2024年度最寄報告
最寄報告フォーム
生活時間しらべ
能登半島地震支援の報告
全国友の会大会
全国生活研究会
北関東部会
全国農村愛土研究会
2023年度
会員のページ2023年度
2023年度バラの会
2023家事家計講習会準備
2023年度最寄報告
教育費しらべ報告
北関東部会
全国生活研究会
2022年度③
2022年度②
2022年度①
会員のページ2022年度
2022年度運営委員会
2022家事家計講習会準備
北関東部会
2021年度
2021年度運営委員会
2021家事家計講習会
パネル展示
子ども部
会員のページ2021年度まで
パソコン勉強会
やります!やってみました!№3
2020年度
2020年度運営委員会
2020家事家計講習会
やります!やってみました!№1
2019年度
2018年度
2019年2018年
共同購入
書籍
会報・友の新聞ダウンロード
生活勉強ファイルダウンロード
kakei+操作マニュアル
高崎友の会活動ガイドライン
Zoomの使い方資料
全国友の会・自由学園・婦人之友社関係記事
ホーム
活動の様子
最寄
例会
生活勉強
U6ひろば
たかさき子ども友の会
子ども
衣
食
くらし
かけい
講習会
友愛セール
草木による和紙夾纈染
ボランティアフェスティバル
婦人之友を読む会
夏休み
高年の集まり
子どもと共に
家計簿のある生活
講習会
最寄講習会
友愛セール
高崎友の会は
高崎友の家アクセス
お問い合わせ
会員のページ
婦人之友を読む会
· 2025/04/01
婦人之友を読む会始まります
桜も咲きだしました。入学式・入社式 いろいろの式の始まりです。 婦人之友を読む会も始まります!!大勢の方々の出席をお待ちしています。 4月8日(火)10時~11時45分 高崎友の家 持ち物は 婦人之友4月号 讃美歌 217番 楽しいこと・悲しいこと いろいろの出来事に出会ったことでしょう...
続きを読む
草木による和紙夾纈染
· 2025/03/25
会遊亭で展示販売
藤岡の会遊亭で草木による和紙夾纈染展を開催します。 6月4日(水)から8日(日)10時~17時 最終日は15時までです 草木による和紙夾纈染についてはこちらもご覧ください
続きを読む
例会
· 2025/03/21
3月例会
続きを読む
たかさき子ども友の会
· 2025/03/20
3月の集まり
2024年度最後のたかさき子ども友の会 「6年生を送る会」もあり、18人の子どもたちが集まりました。 はじめに、先月もスタッフとして手伝ってくださった須藤まさ子さんのことを子どもたちに伝え、今までの働きに感謝しつつ、みんなで黙祷し、ご冥福をお祈りしました。 そして、いつものように読書、今月は「四海兄弟」です。...
続きを読む
くらし
· 2025/03/06
書類整理②
住の集りでは毎月みんなで一緒に励むテーマを決めて次回までにそれを励んで報告します。 2月の励みは書類整理 1月の話し合いで、我が家の書類を把握できる表があればいいとの意見がでました。...
続きを読む
最寄
· 2025/03/03
お弁当の勉強
お客様二人を迎えての最寄会でした。 足立洋子さんのおべんとうの本を教科書に調理実習をして、みんなでお弁当について話しました。 実習したのは ピーマン、ちくわ、豚肉のオイスターソース炒め 人参サラダの2品、 紫玉ねぎの甘酢漬け こんにゃくのめんつゆ煮 小松菜のおひたしを作って行って、 ご飯を炊いて、それぞれのお弁当箱に詰めました。...
続きを読む
かけい
· 2025/03/02
1月家計集計
感想 🧮しばらく記帳をサボってしまっていたので久々の1か月記帳でした。予算を気にしながら暮らす・作る・食べるというのは面白い。すべてできる訳ではないが、できたりできなかったりと身の丈を味わいながら暮らす喜びがありました(40代) ❤️予算内生活を意識したい。まめに記帳。週ごとの支出を把握していく。もっと大事にお金を使っていきたい(40代)...
続きを読む
くらし
· 2025/02/28
書類整理①
住の集りでは毎月みんなで一緒に励むテーマを決めて次回までにそれを励んで報告します。 その内容は主婦日記の「家事ごよみ」を参考に決めています。 そしてもう一つ今月自分で励みたい事を決めます。 書類整理はアンケートからも励みたい項目にはいっています。 Fさんは勉強会の後すぐに子供関係の書類整理から取り組みました。「合言葉はだわへし」です。
続きを読む
U6ひろば
· 2025/02/28
パーティーをひらこう
第6回U6ひろば「パーティを開こう 〜簡単おやつと簡単おかず」 お客様の参加がありませんでしたが、スタッフ2 名で、読書をし、友社の料理の本を持ち寄り、おすすめのレシピを聞き合いました。 一年間のU6を振り返りながら、3...
続きを読む
かけい
· 2025/02/24
12月家計集計
感想 12月ということで、クリスマスやお節の材料を購入した方が多かったです。 お節の材料代が入り、子どもや孫の分も入っています。(70代) お節の食材が値上がりしていて驚きながらの年末でした。どちらかというと交際費や特別費に入れたい費用もあります。(60代) kakei+で記帳している方は、副食物費の内訳の金額を書かれていました。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る