· 

6月の集まり

杏の実、見つけられますか?

 

朝、友の家に行くと芝生に熟した実が落ちています。

 

それを集めて 食生産では杏ジャムを作られていました。

今年度は例会が5月・7月・9月・12月・3月の5回となりました。

 

例会のない月は【月の集まり】があります。

 

4月はDグループが担当で高崎友の会の経済を皆で考えました。

 

6月の当番最寄はAグループの友の村・安中・かぶらの3最寄で担当しました。

 

久しぶりに友の家で集まりが出来るようになり、楽しい集まりにしたいねと願いました。

今年は婦人之友社建業120周年・高崎友の会創立90年・高崎友の家竣工20周年と記念の年が重なり合っています。

 

婦人之友の愛読者の会なので婦人之友を隅々まで読みたいという声も聞こえてきたので

 

婦人之友6月号を中心に内容を考えました。

 

生活部から全国家計報告のパンフレットが届いているのでそれも皆で見合いたい、大会2日目の中満さんのビデオメッセージの録画をいただいたのでそれも加えようとプログラムは盛りだくさん

 

  • 全国家計報告のパンフレットを見合う

全国の数字と高崎の数字を比較しながら考察をしてくださいました。

 

守りやすい費目と思っていた光熱費!値上がりを想定して予算は立てたのですがそれ以上、グラフを見る限り北関東部の割合が一番低い!高崎は11%!!純生活費合計の予算を守れた人は41%だったとの報告。

 

もっと話し合う時間がほしかった との感想があったことはうれしかったです。

 

パンフレットがボロボロになるまで利用してほしいと大会で呼びかけられたのを思い出しました。

 

  • 乾物使ってる?

 

6月号の井田さんのルーティンに驚き、3最寄の人たちの乾物利用法を聞き取り報告しました。

 

ローリングストック ⇒ 備える・食べる・買い足す

 

自分の家にあったルーティンが見つかるといいと思いました。

 

なめらか抹茶ようかんは画面で過程を見て頂きながら、寒天の扱いを復習しました

 

抹茶を加える時は鍋の温度が50℃に冷めてから。熱いうちに加えると抹茶の色が!!

試食コーナーには

  • なめらか抹茶ようかん
  • 生姜ジャム(婦人之友5月号)おから入りパンに添えて
  • 鉄釜茹でのひじきで

マリネ・ふりかけ

 

鉄釜茹でのひじきはステンレス釜茹でと比べると鉄分10倍、なかなか手に入らないと思っていました。愛媛のご実家に行かれていたSさんがみつけられ、買ってきてくださいました。愛媛に行かれた時はちりめんじゃこ・海苔・柑橘類などおいしいものを見つけてきてくださいます。