ホーム
活動の様子
最寄
例会
生活勉強
U6ひろば
たかさき子ども友の会
子ども
衣
食
くらし
かけい
講習会
友愛セール
草木による和紙夾纈染
ボランティアフェスティバル
婦人之友を読む会
夏休み
高年の集まり
子どもと共に
U6ひろば
アイデアカフェ・高崎市子育てなんでもセンターでの活動
たかさき子ども友の会 募集案内
2024たかさき子ども友の会
家計簿のある生活
2024家事家計講習会
家計簿記帳・kakei+質問箱
講習会
最寄講習会
友愛セール
高崎友の会は
主な活動
最寄
例会
生活勉強会
家計の全体をつかむ
家計報告
衣食住の勉強
生活時間調べ
高年グループの集まり
公共活動
草木による夾纈染め くりの会
高崎友の家アクセス
お問い合わせ
会員のページ
Zoom入室
予定表
例会
全国友の会大会
最寄勉強報告
最寄報告フォーム
会報・友の新聞ダウンロード
生活勉強ファイルダウンロード
kakei+操作マニュアル
共同購入
書籍
鍋帽子Ⓡをひろめましょう
2024年度
2024年度会員のページ
3月例会写真
2024年度運営委員会
2024年度最寄報告
最寄目標フォーム
生活時間しらべ
能登半島地震支援の報告
全国友の会大会
全国生活研究会
北関東部会
全国農村愛土研究会
2023年度
会員のページ2023年度
2023年度バラの会
2023家事家計講習会準備
2023年度最寄報告
教育費しらべ報告
北関東部会
全国生活研究会
2022年度③
2022年度②
2022年度①
会員のページ2022年度
2022年度運営委員会
2022家事家計講習会準備
北関東部会
2021年度
2021年度運営委員会
2021家事家計講習会
パネル展示
子ども部
会員のページ2021年度まで
パソコン勉強会
やります!やってみました!№3
2020年度
2020年度運営委員会
2020家事家計講習会
やります!やってみました!№1
2019年度
2018年度
2019年2018年
高崎友の会活動ガイドライン
Zoomの使い方資料
全国友の会・自由学園・婦人之友社関係記事
ホーム
活動の様子
最寄
例会
生活勉強
U6ひろば
たかさき子ども友の会
子ども
衣
食
くらし
かけい
講習会
友愛セール
草木による和紙夾纈染
ボランティアフェスティバル
婦人之友を読む会
夏休み
高年の集まり
子どもと共に
家計簿のある生活
講習会
最寄講習会
友愛セール
高崎友の会は
高崎友の家アクセス
お問い合わせ
会員のページ
くらし
くらし
· 2025/03/06
書類整理②
住の集りでは毎月みんなで一緒に励むテーマを決めて次回までにそれを励んで報告します。 2月の励みは書類整理 1月の話し合いで、我が家の書類を把握できる表があればいいとの意見がでました。...
続きを読む
くらし
· 2025/02/28
書類整理①
住の集りでは毎月みんなで一緒に励むテーマを決めて次回までにそれを励んで報告します。 その内容は主婦日記の「家事ごよみ」を参考に決めています。 そしてもう一つ今月自分で励みたい事を決めます。 書類整理はアンケートからも励みたい項目にはいっています。 Fさんは勉強会の後すぐに子供関係の書類整理から取り組みました。「合言葉はだわへし」です。
続きを読む
くらし
· 2024/07/01
住のアンケート
住の講習会にむけてアンケートをとりました。
続きを読む
くらし
· 2024/05/01
住グループ 4月の集まり
2024年度第1回4月19日はオンラインで集まりました。出席は11名 読書は『みどりごの心』の巻頭言「生活の朝昼夜」 基本時刻について 寝るのが0時50分になってしまう。 朝散歩。7時間の睡眠が良い 子どもが夕方6:50~8:00の塾に通い始めて夕方と夜の時間の使い方が変わってきた。 6:30起床9:30就寝。9時間の睡眠によって調子がよい。...
続きを読む
くらし
· 2024/02/20
今、準備
住グループはオンラインで毎月1回集まりを持っています。 家事暦から季節の家事や自分の励みたいことに取り組んでいます。 2月はゴキブリの卵が孵る時期ということで、今設置すると効果的な「ホウ酸団子作り」を2月13日に友の家で実習しました。
続きを読む
くらし
· 2022/12/20
家事家計講習会パネル展に
住の勉強をしている最寄が集まって内容を作り上げました。 プルプル石けんの実習は友の家のスリッパを使いました。 プルプル石けんを塗ってちょっとそのままにしておく。 乾いた雑巾で拭き取るときれいに汚れは落ちます
続きを読む
くらし
· 2022/08/31
ゴミ袋調べてみました
「可燃ゴミ1Lあたりのゴミ袋の金額が日本一高い市は帯広市の3円」という記事を見て、高崎友の会の市町村とどの位違うのか、調べてみたいと思いました。 住Gと玉村町・高崎市の会員に協力いただきました。
続きを読む
くらし
· 2022/06/30
浴室のカビ退治
住グループの勉強から 浴室のカビ 退治!今からでも間に合います
続きを読む
くらし
· 2022/06/02
ゴミを減らす5R
続きを読む
くらし
· 2022/03/20
書類の整理どうしていますか?
3月18日(金)10時から11時40分 オンラインで開催 読書 「福々しき身の上となるために」-家事家計篇- 3月の住グループの集まりのテーマは「友の会の書類の整理」です。 藤岡最寄 K さん(80歳代) 必要な時すぐ取り出せるように種類ごとにファイルしている 婦人之友11月号は住の特集が掲載されているので切り取ってファイルにしている...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る